11月 デイケア活動の様子
- デイケア
新潟県障害者芸術文化祭
毎年開催される“新潟県芸術文化祭”に行きました。
デイケアでは一人ひとりがスクラッチアートで花を描き、ひとつの大きな花束が完成しました。
皆さん集中して取り組まれ、細かい作業を最後まで一生懸命行いました。
他施設・病院からも沢山の作品が出展され、“芸術の秋”を満喫。
メンバーさんの中には来年に向けて今からやる気が湧いた方がたくさんいました。
調理・お菓子作り
かんたん調理「プルコギ焼うどん」
スーパーで販売されている“プルコギ”と“ミックス野菜”を使ってプルコギ焼きうどんを作りました。
調理は人気プログラムで参加メンバーさんも多く、フライパンにうどんがぎっしり!!しっかり味の染みた牛肉が、うどんと良く合いとても美味しかったです。
調理「ハンバーグとふわふわオムレツ」
カフェプレートのようなメニューでオムレツはひとり一人手作りしました。
バターで焼き、くるっと包む工程に苦戦しながらも皆さん一生懸命でした!冷凍のハンバーグをフライパンで温め、手作りソースをかけて完成。ジューシーなハンバーグに手作りソースが絶妙な味わいでした。
簡単お菓子作リ「パイのチョコがけ」
市販のパイにチョコレートでデコレーションをしました。
板チョコを低温でじっくり溶かし、アラザンやハート、星のトッピングでキラキラと華やかに仕上げました。
デコレーションは自由で一人ひとり楽しそうに行うことができました。
お菓子作り「アップルパイ」
旬の果物“りんご”を使い、アップルパイを作りました。
今回は切ったりんごを電子レンジで温めて簡単に煮りんごが完成!冷凍のパイシートにのせてオーブンでじっくり焼き上げました。サクッとしたパイとりんごの甘酸っぱさ、シナモンの香りでおいしくいただきました。
特別プログラム「管理栄養士さんからのお話し」
当院の管理栄養士さんから「腸活」をテーマにお話しをしていただきました。
腸の働きや、どのような食べ物を摂取するとより良いか、クイズも交えて楽しく学ぶことができました。
最後に腸活レシピを教えていただき、「私生活にも活かしてみたい!」と意欲的なメンバーさんでした。
今後も様々な職種がデイケアプログラムに参加する予定なので、興味がある方はデイケアまでお問合せ下さい。
クリスマス飾りつけ
今年もやってきました、ホリデーシーズン。
毎年、病院1階の陽だまりラウンジに大きなクリスマスツリーを飾っています。
オーナメントと電飾を飾り、華やかな雰囲気で気分がワクワク。
デイケア室もクリスマス仕様に模様替えしました。